2025.05.19

ゲームばかりで勉強しない?──「好き」から学ぶ意欲を育てる関わり方
eスポーツ専門放課後等デイサービスTJ-es

こんにちは。札幌eスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」です。
eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-esは、13歳〜18歳(中高生)の世代が、eスポーツを通して将来必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。


ゲームばかりで勉強しない?──「好き」から学ぶ意欲を育てるTJ-esの関わり方

「最近、家ではゲームばかりで全然勉強しようとしません…」
「注意すると反発されて、ますますやる気をなくしてしまうんです」

保護者の方から、こうしたご相談を受けることがあります。
たしかに、ゲームに夢中になるあまり、勉強が後回しになってしまうことは少なくありません。

でも、TJ-esではこの“ゲームばかり”という状況を、子どもの可能性を伸ばすヒントと捉えています。

ゲーム=学ばない、は本当?

一見、ゲームと学習は無関係に思えるかもしれません。
ですが、ゲームの中では以下のような力が日々使われています。

  • 状況判断力(瞬時の判断・選択)
  • 情報処理能力(マップや数値、スキルの理解)
  • 問題解決力(敵に勝つための戦略立て)
  • 継続力(勝てるまで練習する)
  • 協調性・コミュニケーション(チーム戦での声かけ)

実は、勉強に必要な力と共通する部分がたくさんあるのです。

TJ-esでの関わり:勉強と“つながる”きっかけづくり

TJ-esでは、eスポーツをはじめとした“好きなこと”を入口に、「なぜこの動きが必要?」「どうして勝てなかった?」と考える力を育てる声かけを行っています。

ゲームの動画編集や配信に関心のある学生には、「タイピング」や「動画編集ソフトの使い方」「サムネイル作り」などを通してPCリテラシーや国語・算数的要素に自然と触れる機会も。

「勉強しなさい」ではなく、「学ぶって面白い」と実感できるような声かけと支援を心がけています。

ご家庭でのちょっとした工夫

勉強に結びつけるために、いきなり問題集を出すのではなく、たとえば…

  • 「この武器、何秒でリロードしてる?」(→時間感覚の育成)
  • 「キルレってどう計算するの?」(→割合や分数の理解)
  • 「どうしてそのキャラが使いやすいの?」(→論理的思考)

といったように、ゲームを使って話題を広げることで、学びへのきっかけづくりができます。

まとめ:「学び」は“押しつけ”では育ちません

大人の視点では「ゲーム=遊び」と思いがちですが、子どもたちにとっては「考え」「試し」「工夫」する、大切なトレーニングの場でもあります。

TJ-esでは、“好きなこと”を出発点に、少しずつ学ぶ姿勢を育てる支援を行っています。

「勉強しない=何もしていない」ではありません。
その中にある“学ぶ芽”を、保護者・支援者の目で見つけていけたら、きっと子どもたちも変わっていけるはずです。

▶ 見学・相談、随時受付中です。気軽に「話だけ聞いてみたい」という方も大歓迎です。
5月は特にお問い合わせが多くなる時期ですので、ご希望の方は早めのご連絡をおすすめしています。

イラストカリキュラムの新規利用者募集中!

パソコンで好きなイラストを描きながら、楽しんでスキルアップしませんか?
定員が埋まりつつあるため、お早めの見学がオススメです。

🔸見学おすすめ曜日:月・水・金曜日
🔸見学・体験は先着順でご案内中!

🎮スポーツカリキュラムの新規メンバーも募集中!

お気軽にお問い合わせください

現在、札幌eスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-es

〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201

TEL:011-299-5130 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-5130

E-mail:info[at]transit-tjes.net
※[at]を@に書き換えてください

お問い合わせ


Contact

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。

関連事業所


Relation

「eスポーツ専門放課後等デイサービス」以外にも、様々なカタチで障がいをお持ちの方の「働く」をサポートしています。

詳しくは、各事業所のホームページでご確認ください。

TJ-esならびにトランジットグループは「北海道を代表する企業100選」に選出されました。

メディア掲載・協力・協賛


Links

メディア掲載ならびにご協力いただいている企業さまです。