こんにちは。札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」です。
eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-esは、13歳〜18歳(中高生)の世代が、eスポーツを通して将来必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。
イラストカリキュラムの新規利用者を募集しています!
パソコンで、自分の好きなイラストを描いてみませんか?
イラストメンバーの定員、もうすぐいっぱいになりそうです🙇
4月は月・金曜日の見学がオススメ!5月の見学もまだまだ募集中です~!
見学順にご案内します✨
今回はTJ-esの学生が何を使って日々取り組んでいるのか、スタッフはどのように支援しているのかを
ご紹介します!
TJ-esのことは気になるけど、子どもたちは目標もなくゲームとかイラストをしているの?と思われることもありますので、新年度になって気になる方は要チェックです✨
TJ-esではこちらの支援計画表を用いて日々の支援を行っております。始めて通所した時、そこから三か月ごとに振り返りを行い、何が出来たか出来なかったかをスタッフと確認していきます☺
学生個人個人で取り組むカリキュラムも違えば、それに対するモチベーションも様々ですので、スタッフは学生ごとに臨機応変な対応をさせていただきます👍
目標がないままだと取り組みに対してふらふらとしてしまい、何のために来ているのだろう?と迷ってしまいます。そこでスタッフが一人一人と向き合い、この計画表を用いて日々の支援を共有し、学生と一緒に目標達成に向けて頑張っているのです!🔥
不登校の学生は、目標をもって何かに取り組む機会が減ってしまいます。ゲーム好きな学生の原動力は楽しむこともありますが、ランクをここまで上げたい、プロになるために個人スキルを上げたい、などが多いです。この計画表の価値は、目標を持つこと、それを共有することにあります✨
学校での行事やテストなどで達成感を味わうことが出来ない分、TJ-esで楽しみながら目標に向かって努力し、その達成をスタッフや友人と分かち合うことで、自己肯定感を高めます😎
大人もそうですが、誰かに褒められたり喜んでもらえると気持ちが安らぎますものね☀
TJ-esでは大会やイラストのイベント出展なども行っております!!
新年度のバタバタが落ち着いてきた皆さま、TJ-esで実際にどのように支援が行われているか、見学の際に実感していただけたらと思います☺
皆様のご連絡、お待ちしております🌸
現在、札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201
TEL:011-299-5130 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-5130
E-mail:info[at]transit-tjes.net
※[at]を@に書き換えてください
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。
TJ-esならびにトランジットグループは「北海道を代表する企業100選」に選出されました。