こんにちは。札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」です。
eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-esは、13歳〜18歳(中高生)の世代が、eスポーツを通して将来必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。
今回も自立サポートで普段TJ-esスタッフがどんな支援をしているか紹介していきます。
前回は自立サポート準備期間編について書きました。
前回のブログ⇩
前回書いたように自立サポート計画の取り組む内容は大きく3つの段階に分けられます。
準備期間→チャレンジ期間→移行期間を経て将来に向けた自立をサポートしていきます。
今回はチャレンジ期間について書いていきます。
チャレンジ期間では
①進路に関する情報収集
②事業所内実習
③企業実習
などがあります。
進路に関する情報収集はその学生の希望進路に合わせて、進路先の候補を調べ、まとめる方法をスタッフから学んでいます。
事業所内実習ではパンフレットを折ったり、ファイルなどに封入する軽作業などを通して、将来の働くイメージをつけることが出来る機会を提供しています。
企業実習についてはまだ希望学生がいないため、TJ-esでは行っていませんが、学生の進路希望先の見学や体験が出来たらと考えています。
次回は自立サポート移行期間について書いていきます!
現在、札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201
TEL:011-299-5130 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-5130
E-mail:info[at]transit-tjes.net
※[at]を@に書き換えてください
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。