こんにちは。札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」です。
eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-esは、13歳〜18歳(中高生)の世代が、eスポーツを通して将来必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。
2月となり、進級や進学を意識し始める時期になりました。TJ-esには高校2年生・3年生が在籍しており、将来の進路を考えるタイミングにある学生も多くいます。
また、TJ-esの大きな特徴のひとつとして、同じ住所内に就労移行支援事業所「トランジット」が併設されていることが挙げられます。この環境を活かし、学生たちがスムーズに進路を考えられるサポート体制を整えています。
今回は、TJ-esで進級・進学・就職に向けてどのような準備ができるのか?を紹介します!
TJ-esはeスポーツに特化した放課後等デイサービスですが、勉強する環境も整っています。
学生の中には、学校の宿題や試験勉強を持ち込んで取り組んでいる人もいます。スタッフが個別指導するわけではありませんが、質問には答えられる体制があるため、「勉強しやすい」と感じる学生も多いようです。
また、進級に向けて「今の成績をもう少し上げたい」という学生が、自主的に勉強時間を設けている様子も見られます。
学生の声
「家だと集中できないけど、ここなら勉強できるから助かる。」
「スタッフが見守ってくれているから、だらけずに勉強できる。」
▲特に冬休みやテスト期間前後には、休憩ルームを利用して勉強する学生が増えるのが特徴です。
進学後や就職後に必要なスキルのひとつが「コミュニケーション能力」です。
TJ-esでは、eスポーツを活用したチームプレイやイベント運営のカリキュラムを通じて、自然とコミュニケーション力を鍛える機会を提供しています。
たとえば、ゲームの試合中に作戦を話し合う場面や、振り返りの時間に意見を伝え合う場面は、実際に社会に出たときにも役立つ経験になります。
学生の声
「人と関わるのが苦手でも、ゲームを通じて少しずつ会話できるようになっています。」
「チーム戦を経験することで、相手の意見を聞いたり、自分の考えを伝えたりする力が自然と身についた気がします。」
TJ-esと同じ住所内には、就労移行支援事業所「トランジット札幌」があります。
就労移行支援とは?
就労移行支援事業所では、働くことを目指す人が就職に向けたスキルを身につけるためのサポートを行っています。
TJ-esに通う高校2年生・3年生は、進路選択の一環としてトランジットでの体験をすることも可能です。
例えば、「進学も考えているけど、働く選択肢も気になる」という学生が、実際にトランジットでのプログラムを体験することで、より現実的に将来を考えられる機会を得ることができます。
進学や就職を考える上で、「実際に体験してみること」はとても重要です。
TJ-esでは、eスポーツの大会運営、イベント企画、PCのメンテナンス、デジタルイラスト制作など、さまざまなカリキュラムを通じて「自分は何が得意なのか?」「どんなことに興味があるのか?」を見つける機会を提供しています。
また、トランジット札幌との連携による見学・体験も、学生たちにとって進路選択の大きな手助けになっています。
TJ-esでは、eスポーツを中心とした活動を行いながら、進級・進学・就職に向けた準備をサポートしています。
✅ 勉強する環境が整っている(希望する学生は自主学習OK)
✅ ゲームやカリキュラムを通じたコミュニケーション力の向上
✅ 同じ住所内にある就労移行支援事業所「トランジット」との連携
「進学したい」「働くことに興味がある」「自分に向いていることを知りたい」など、それぞれの学生が未来を考えるタイミングに合わせて、柔軟に選択肢を持てる環境がTJ-esにはあります。
これから進路を考える学生たちにとって、「自分はどんな道を歩みたいか?」を考える場としてTJ-esを活用してもらえたら嬉しいです!
【お知らせ】
TJ-esにて無料体験会を行います!
できるのは今だけ!
ー日程ー
2月3日(月)
2月6日(木)
2月10日(月)
2月14日(金)
体験時間:16:00~20:00の間
事前予約制(お電話かLINEにてご予約ください)
※席に限りがあるのでお早めにご連絡くださいませ。
イラストカリキュラムの新規利用者を募集しています!
パソコンで、自分の好きなイラストを描いてみませんか?
イラストメンバーの定員、もうすぐいっぱいになりそうです
2月は月・金曜日の見学がオススメ!
見学順にご案内します
現在、札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201
TEL:011-299-5130 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-5130
E-mail:info[at]transit-tjes.net
※[at]を@に書き換えてください
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。