
こんにちは。札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」です。
eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-esは、13歳〜18歳(中高生)の世代が、eスポーツを通して将来必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。
TJ-esでは先週に引き続き、
ゲーミングPC清掃イベント と Englishサークルの2つの取り組みを実施しました。
機械に触れる体験と、異文化に触れる体験。
どちらも学生たちの 学びの幅を広げる 大切な時間になっています。
今週も学生たちは、普段使用しているゲーミングPCのケースを開き、
ホコリの除去やCPUグリスの塗り直しに挑戦しました。

内部の構造に初めて触れ、
「こんなにホコリが溜まるんだ…」
「掃除って大事なんだね」
という驚きの声も多く、
自然と機材への意識が変わっていく姿が印象的です。

学生たちは、マザーボードや冷却ファンの働きを学びながら、
普段“当たり前に使っているPC”への理解を深めていました。
これらの学びは 自己管理力や責任感につながる大切な要素です。

中には「将来こういう仕事をしてみたい」と話す学生もおり、
興味が少しずつ 進路の芽へと育っていく様子も見られました。
TJ-esは “ゲームをする場所”ではありません。
ICTやeスポーツを通じて、
学生たちの“未来につながる力”を育てることを大切にしています。
毎週木曜日、系列事業所 トランジットジュニアlit にて、
今週も Englishサークルを開催しました。
今回は日本で学ぶ英語圏の留学生をゲストにお迎えし、
● 自国の文化紹介
● 旅行した国のエピソード
● 実際の通貨を見せてもらう体験
など、“リアルな海外文化”に触れられる特別な内容になりました。

学生たちは、
「こんな紙幣なんだ!」
「国によって大きさも色も違うんだね!」
と興味津々。

英語を“教科”としてではなく、
世界を知るためのツール として体験できた時間でした。
難しい単語もありましたが、
留学生の優しい説明やジェスチャーのおかげで、
学生たちは笑顔で話を聞き、自然と英語に親しんでいました。

PCの内部構造に触れる体験も、
世界の文化を英語で知る体験も、
どちらも学生一人ひとりの興味を出発点に広がっています。
TJ-esでは、
● “やってみたい”
● “知りたい”
という気持ちを大切にしながら、
ICT・eスポーツ・国際交流といった多様な活動を通じて、
考える力・挑戦する姿勢・自己管理力 を育てています。
「どんな活動をしているの?」
「ゲーム以外にも学びがあるの?」
そんな疑問をお持ちの保護者の方も、
ぜひ一度、TJ-esの空気を見に来てください。
見学・体験はいつでもお待ちしております。

パソコンで好きなイラストを描きながら、楽しんでスキルアップしませんか?
定員が埋まりつつあるため、お早めの見学がオススメです。
🔸見学おすすめ曜日:月・水・金曜日
🔸見学・体験は先着順でご案内中!


現在、札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201
TEL:011-299-5130 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-5130
E-mail:info[at]transit-tjes.net
※[at]を@に書き換えてください
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。
TJ-esならびにトランジットグループは「北海道を代表する企業100選」に選出されました。