2025.08.28

【写真で振り返る】TJ-esで見える“意外な一面”と成長の瞬間
eスポーツ専門放課後等デイサービスTJ-es

こんにちは。札幌eスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」です。
eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-esは、13歳〜18歳(中高生)の世代が、eスポーツを通して将来必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。

📸 ゲーム以外の時間にも注目

「eスポーツ専門放課後等デイサービス」と聞くと、ゲームの練習風景ばかりを思い浮かべる方も多いかもしれません。
しかし写真には、宿題に取り組む姿スタッフとの雑談といった日常の様子も映っています。

ゲームの前に宿題に取り組む学生。生活リズムや時間管理の習慣を学んでいます
スタッフとの雑談から小さな悩みが出てくることも。不登校支援の一環として大切な時間です

🍀 雑談タイムが支援のきっかけに

映画や音楽の話で盛り上がる学生の笑顔も、写真から伝わってきます。
普段は相談が苦手な子も、安心できる環境では「実は…」と小さな悩みを打ち明けることがあります。

好きな映画の話をする学生たち。共通の話題が“人と関わるきっかけ”に
笑顔の中に自己肯定感が育つ瞬間があります

✨ 「できた!」を切り取る

勝敗に関係なく、小さな成功体験を積み重ねることがeスポーツ支援の大きな価値です。

  • 初めて声を出せた
  • 仲間に「ありがとう」と伝えられた
  • 苦手な操作を最後までやり切った
思わず“ナイス!”と声を掛けられた瞬間
仲間への感謝を自然に言葉にできた学生の姿

☀ 写真が伝える安心感

保護者が抱きやすい「うちの子、人と関われているのかな?」という不安。
写真に映る表情からは、社会性感情調整力が少しずつ育っている様子が見て取れます。

仲間と笑顔を交わす瞬間。ゲームを通じて自然に社会性を身につけています
集中とリラックスの切り替えができることは、不登校支援にもつながります

📝 まとめ

  • 写真から見えるのは「ゲームだけでなく、学びと支援の場
  • 雑談や宿題の時間にも自己肯定感社会性が育っている
  • 小さな「できた!」の積み重ねが、将来につながる力になる

🖼イラストカリキュラムの新規利用者も募集中!

パソコンで好きなイラストを描きながら、楽しんでスキルアップしませんか?
定員が埋まりつつあるため、お早めの見学がオススメです。

🔸見学おすすめ曜日:月・水・金曜日
🔸見学・体験は先着順でご案内中!

🎮eスポーツカリキュラムの新規メンバーも募集中!

お気軽にお問い合わせください

現在、札幌eスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-es

〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201

TEL:011-299-5130 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-5130

E-mail:info[at]transit-tjes.net
※[at]を@に書き換えてください

お問い合わせ


Contact

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。

関連事業所


Relation

「eスポーツ専門放課後等デイサービス」以外にも、様々なカタチで障がいをお持ちの方の「働く」をサポートしています。

詳しくは、各事業所のホームページでご確認ください。

TJ-esならびにトランジットグループは「北海道を代表する企業100選」に選出されました。

メディア掲載・協力・協賛


Links

メディア掲載ならびにご協力いただいている企業さまです。