こんにちは。札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」です。
eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-esは、13歳〜18歳(中高生)の世代が、eスポーツを通して将来必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。
今回は、普段のトレーニング風景の一場面から、子どもたちがどのように成長しているかをご紹介します。
この日、VALORANTのトレーニングに参加した学生たちは、連携や立ち回りを意識しながらチームで練習に取り組んでいました。
しかし、思うように勝てない展開が続きます。
以前なら「もう無理」「やめたい」と言っていたような場面でも、
今は、最後まで黙々とプレイを続ける姿が見られるようになりました。
結果ではなく、取り組み続ける姿勢にこそ、子どもたちの確かな変化と成長を感じます。
TJ-esのトレーニングでは、ゲームの後に必ず「振り返りの時間」を設けています。
こうした視点を言語化していくことが、ゲームだけでなく日常の自己表現や感情コントロール力の育成にもつながっています。
スタッフも同じゲームをプレイしているため、プレイの癖や改善点を的確にフィードバック。
「できなかったこと」よりも「できるようになったこと」に目を向け、子どもたちの自信につなげています。
最近では、トレーニング中に学生同士の声かけが増えてきました。
ゲームの中で自然と生まれるコミュニケーション。
「話すことが苦手だった子が、誰かに声をかけている」――
そんな瞬間が、私たちスタッフにとって何より嬉しい成長です。
eスポーツは、遊びではなく「学びの場」です。
特にTJ-esでは、以下のようなスキルを育むことを目的としています。
これらはすべて、将来、社会に出てから役立つ力です。
「ただのゲームじゃないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、TJ-esではゲームを通じて、
そういった“生きる力”を育てる環境を整えています。
見学・体験も随時受け付けておりますので、
「どんな場所か見てみたい」「一度話を聞いてみたい」
という方は、ぜひお気軽にご連絡ください☺
好きなことから、未来を変える。
そんな一歩をTJ-esで踏み出してみませんか?
パソコンで好きなイラストを描きながら、楽しんでスキルアップしませんか?
定員が埋まりつつあるため、お早めの見学がオススメです。
🔸見学おすすめ曜日:月・水・金曜日
🔸見学・体験は先着順でご案内中!
現在、札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201
TEL:011-299-5130 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-5130
E-mail:info[at]transit-tjes.net
※[at]を@に書き換えてください
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。
TJ-esならびにトランジットグループは「北海道を代表する企業100選」に選出されました。