こんにちは。札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」です。
eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-esは、13歳〜18歳(中高生)の世代が、eスポーツを通して将来必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。
新学期が始まり、季節の変わり目で体調を崩しやすいこの時期。皆さまいかがお過ごしでしょうか??
私は関東生まれなので暑さには耐性があるものの、寒さに弱いため未だにヒートテックを着て
過ごしております…w
5月はメンタル的にも落ちやすいと言われており、4月の新生活でバタバタした後のGW、この長い休暇で
気持ちも落ち込み、心身ともにダウンしてしまう人も少なくないです😐
そこで今回は!新生活を頑張る皆様にプチアドバイスをお伝えしようと思います!
TJ-esの学生にも伝えている内容ですので、私たちと一緒にこの時期を乗り越えましょう!
何といっても身体の健康が第一!
TJ-esの学生にも多いのですが、特に夜更かしする学生がかなりいるため、スタッフは定期的に何時に寝ているかなどを聞いたりしています。よく食べよく寝ることが健康の第一歩ですが、そこが足りていないと身体に負担がかかり、十分に休息することが出来ません💤
五月は特に気温の変化が激しく、天気もころころと変わるため、感じていないようにも思えますが身体はしっかり疲れています💦
休めるときはしっかり休むことが、この波の激しい5月を乗り越える最大のポイントです😎
平日働いたり学校に行って疲れてるんだから、土日は寝て過ごそうかな。と思っているあなた!!
土日こそ唯一の娯楽の時間、趣味にすべてを捧げるのです🔥
なんて言っておりますが、確かに身体を休めるために寝て過ごすのも大切です。しかし、そればかりだとQOLが下がり、気持ち的にも家に籠っているだけでは気持ちが下がってしまいます⤵
必要なのは、しっかりと好きなことをすること。楽しいと思う感情は自分が動かねば得られない感情ですので、天気が良ければ外でお散歩をするなど、来週の活動に向けて前を向けるような過ごし方をすると良いですね✨
ちなみに私は猫を飼っていますので、休日は追い回して捕まえて、無理やりアニマルセラピーを作り出して過ごしています😎
(迷惑二ャ🐱)
週が明ければまた仕事や学校。億劫になる気持ちもわかります。
休日を楽しみ切ることによって、億劫な気持ちを捨て、次の週に切り替える。これは簡単なようで難しいことですが、この切り替え方を見つけてしまえばそれはルーティーン隣習慣化します🔥
なのでTJ-esの学生にはどんなことを休日にしたのか聞いています!人に話すと会話も膨らみ、新たな交流のきっかけになります。皆さんも、私たちのリフレッシュ方法、聞きに来ませんか☺
パソコンで好きなイラストを描きながら、楽しんでスキルアップしませんか?
定員が埋まりつつあるため、お早めの見学がオススメです。
現在、札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201
TEL:011-299-5130 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-5130
E-mail:info[at]transit-tjes.net
※[at]を@に書き換えてください
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。
TJ-esならびにトランジットグループは「北海道を代表する企業100選」に選出されました。