こんにちは。札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」です。
eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-esは、13歳〜18歳(中高生)の世代が、eスポーツを通して将来必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。
「今朝も学校に行けなかった」
「また休んでしまった…」
そんな日が続くと、子ども自身も保護者の方も、不安な気持ちを抱えてしまうことがあると思います。
ですが、“行けなかった日”=失敗ではありません。
その日は、その子にとって“立ち止まる日”であり、“次の一歩を考える日”かもしれないのです。
不登校というと、「早く学校に戻れるように」と考えてしまう方が多いかもしれません。
でも、一度立ち止まった子どもたちが、また前を向くには、“安心できる居場所”が必要です。
私たちTJ-esでは、学校に戻ることを急がせるのではなく、
「まずは来られる場所」「話せる人」「夢中になれること」からスタートできる環境を用意しています。
通ってくる学生の中には、最初は週1回・1時間だけという関わりからスタートした子もいます。
それでも、少しずつ「来ても大丈夫だった」→「今日は友達と話せた」→「次は新しいことにも挑戦してみたい」
そんな風に変化していく様子を、たくさん見てきました。
“できたこと”に目を向けていくことが、次のチャレンジの原動力になるのです。
文部科学省が認める「出席扱い制度」を利用すれば、放課後等デイサービスでの活動が学校の出席としてカウントされる可能性があります。
TJ-esでも、学校と連携しながらこの制度を活用したサポートを行っており、
「通えないけれど、学校とはつながっていたい」という気持ちを支える仕組みとして注目されています。
TJ-esでは、eスポーツやイラスト制作、軽作業体験などを通じて、
子どもたちが「自分にもできることがある」という感覚を持てるような機会を日々つくっています。
それは、学校に行けない日があっても、“学びは止まっていない”という証です。
子どもたちは、それぞれ違うスピードで成長しています。
「今できないこと」よりも、「今できていること」に目を向けてみませんか?
TJ-esは、“学校以外の学びの選択肢”として、
子どもたちの可能性を信じて、これからも寄り添い続けます。
イラストカリキュラムの新規利用者を募集しています!
パソコンで、自分の好きなイラストを描いてみませんか?
イラストメンバーの定員、もうすぐいっぱいになりそうです
5月は月・水・金曜日の見学がオススメ!
見学順にご案内します
現在、札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201
TEL:011-299-5130 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-5130
E-mail:info[at]transit-tjes.net
※[at]を@に書き換えてください
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。
TJ-esならびにトランジットグループは「北海道を代表する企業100選」に選出されました。