2025.04.23

大人にも多い偏頭痛!原因と予防を知って対策してみよう♪
eスポーツ専門放課後等デイサービスTJ-es

こんにちは。札幌eスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」です。
eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-esは、13歳〜18歳(中高生)の世代が、eスポーツを通して将来必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。

イラストカリキュラムの新規利用者まだまだ大募集しています!
パソコンで、自分の好きなイラストを描いてみませんか?

イラストメンバーの定員、もうすぐいっぱいになりそうです🙇
4月は月・金曜日の見学がオススメ!5月の見学も募集中です~!
見学順にご案内します✨

皆さんは片頭痛と言う名前をご存じですか??
子どもから大人まで幅広い年齢層にある症状で、頭の片側や両側に痛みがあり、吐き気やふらつきなどを引き起こす病気です。これがかなり辛いものでして、生活に支障をきたすこともある非常に厄介なものとなっております、、、。

そこで今回はこの厄介な偏頭痛とお付き合いするための、予防や対策について見ていきましょう♪

まずは予防について

予防についてはいくつか存在しており、どれが自分に合うか、効果があるかを知るためにも知っておくことが大切ですよね☺色々見ていきましょう♪

・生活習慣の改善
睡眠、アルコールの制限、カフェイン摂取、食事などがあります。
個人的にはカフェインの摂取と食事が良いなと感じます。カフェインには血管の収縮作用があり、偏頭痛を和らげてくれるそうです。ただ摂りすぎには注意が必要ですな😎

食事に関しては鉄分やマグネシウム、ビタミンB2などが予防に効果的だと言われていますね。日本食に多く含まれるので、気にして摂ってみるのもいいかもしれないですね☺

日本食ばんざーーーい!!

次に対策

対策についてですが、大前提として規則正しい生活を心がけることが一番の対策ですね!
十分な睡眠時間、ストレスのない生活、適度な運動など、正しく生活することで身体も丈夫になり、偏頭痛を和らげる大きな要因となります👍

あとは過剰な光やアルコールを避ける事、痛みが出たら頭を冷やすなどして対処することも大切です。大人になるにつれて治っていくものではあるとされていますが、長く片頭痛とお付き合いするためにも、予防や対処を知っておくことで、生活への影響を減らしていきましょうね♪

TJ-esでは学生と一緒に片頭痛について学び、その学生に合った対処を一緒に考える機会を作っています。一人で悩まず一緒に考えることで継続に繋がり、社会に出た時に辛くならないように支援しています!

eスポーツの支援だけでなく、一人一人の悩みに寄り添っていくことを第一としていますので、どんな様子か一度体験してみませんか?✨

新学期になってどんどんメンバーも増えています!ぜひお問い合わせくださいませ😂

お気軽にお問い合わせください

現在、札幌eスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-es

〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201

TEL:011-299-5130 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-5130

E-mail:info[at]transit-tjes.net
※[at]を@に書き換えてください

お問い合わせ


Contact

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。

関連事業所


Relation

「eスポーツ専門放課後等デイサービス」以外にも、様々なカタチで障がいをお持ちの方の「働く」をサポートしています。

詳しくは、各事業所のホームページでご確認ください。

TJ-esならびにトランジットグループは「北海道を代表する企業100選」に選出されました。

メディア掲載・協力・協賛


Links

メディア掲載ならびにご協力いただいている企業さまです。