2025.03.24

ゲーム=悪? それとも“気持ちの整理”に役立つ存在?
eスポーツ専門放課後等デイサービスTJ-es

こんにちは。札幌eスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」です。
eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-esは、13歳〜18歳(中高生)の世代が、eスポーツを通して将来必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。

「最近、うちの子ゲームばかりしていて…ストレスがたまってるのかな?」
「イライラしたり、うまくいかないときほど、ゲームに向かうのが心配で…」

保護者の皆さまからよくいただくご相談のひとつが、「ゲームと子どもの心の関係」についてです。

そんな中、1,000人を対象としたある意識調査では、ゲームがストレス緩和や気分転換にどのような影響を与えるのかが詳しく分析されていました。

3人に1人は「ゲームで気分が晴れる」と回答

調査によると、全体の約36.7%が
「ゲームは気分を上げてくれる」
と感じており、特に男性の43.5%がストレス時にゲームで気分が改善されると答えていました。

一方、女性はやや慎重で、約33%が肯定的に捉えてはいるものの、「あまり感じない」「分からない」という回答も目立ちました。

つまり、ストレス時にゲームを“頼りにするかどうか”は人によって異なるということです。

効果を感じやすいゲームジャンルは?

「気分転換に効果がある」とされたゲームジャンルは以下の通り:

  • カジュアルゲーム(23.7%)
  • RPG(19.3%)
  • アクション/アドベンチャー(19.0%)

ストーリー性や探索要素のあるゲーム、もしくはルールがシンプルで気軽に遊べるゲームが、リラックス効果を感じやすい傾向にあるようです。

TJ-esでも、気持ちの整理の“きっかけ”としてゲームを活用

TJ-esでは、eスポーツに取り組む学生たちの中にも、ストレスや不安を抱えながら通所している学生が多くいます。しかし、ゲームに没頭することで自然と心が落ち着いたり、他の学生との会話が増えたりする場面もよく見られます。

例えば:

  • 「学校ではうまく話せないけど、ゲームの中だと自然と会話ができる」
  • 「負けたときに悔しさを共有できる仲間ができた」
  • 「自分で時間を区切るようになった」

といった“心の変化”が、日々の中で少しずつ現れてきます。

保護者として、どう関わればいい?

ゲームがすべての問題を解決するわけではありませんが、
“感情と向き合う手段のひとつ”として活用することもできます。

TJ-esでは、
✅ ゲーム時間の管理
✅ ゲームを通じた対人スキルの向上
✅ 「気持ちを表現する練習」になる場面づくり

などを行いながら、学生たちが自分の感情と向き合うサポートをしています。

まとめ:ゲームは、ストレスとの“付き合い方”を学ぶツールにもなる

調査からも分かるように、ゲームがメンタルにポジティブな影響を与える可能性は十分にあります。

もちろん「長時間やりすぎる」「現実逃避になってしまう」など、気を付けるべき点もありますが、それ以上に、「どう関わるか」「どんな目的で使うか」が大切です。

TJ-esでは、ゲームをただ“遊ぶ”だけでなく、「感情の整理」「社会性のトレーニング」「将来につながるスキルの育成」へとつなげる支援を日々行っています。

もしゲームに関してお悩みのことがありましたら、
「何を不安に感じているのか」「どんな関わり方がいいのか」など、
ぜひ一度お気軽にご相談ください。

学生一人ひとりに合った形で、
“心の整え方”も一緒に考えていきましょう。

📩 TJ-esでは見学・相談を随時受け付けています。


イラストカリキュラムの新規利用者募集しています!
パソコンで、自分の好きなイラストを描いてみませんか?

イラストメンバーの定員、もうすぐいっぱいになりそうです
3月は月・水・金曜日の見学がオススメ!
見学順にご案内します

お気軽にお問い合わせください

現在、札幌eスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-es

〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201

TEL:011-299-5130 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-5130

E-mail:info[at]transit-tjes.net
※[at]を@に書き換えてください

お問い合わせ


Contact

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。

関連事業所


Relation

「eスポーツ専門放課後等デイサービス」以外にも、様々なカタチで障がいをお持ちの方の「働く」をサポートしています。

詳しくは、各事業所のホームページでご確認ください。

メディア掲載・協力・協賛


Links

メディア掲載ならびにご協力いただいている企業さまです。