2025.03.19

学生と一緒に目標を決める!TJ-esの個別支援計画🔥
eスポーツ専門放課後等デイサービスTJ-es

こんにちは。札幌eスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」です。
eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-esは、13歳〜18歳(中高生)の世代が、eスポーツを通して将来必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。

イラストカリキュラムの新規利用者を募集しています!
パソコンで、自分の好きなイラストを描いてみませんか?

イラストメンバーの定員、もうすぐいっぱいになりそうです🙇
3月は月・金曜日の見学がオススメ!4月の見学もまだまだ募集中です~!
見学順にご案内します✨

TJ-esでは三か月に一度、学生と一緒に個別支援計画と言うものを作成します。
これは学生がTJ-esで何を目標に頑張っていきたいか、どのように成長していきたいかをスタッフと一緒に考え、共に進んでいくための計画なのです🔥

これを元にスタッフは支援内容を考え、人間的な成長やeスポーツの技術向上を目指した支援を行います。具体的にどのような計画なのか、ぜひ知っていただけたらと思います✨

どんな計画を立てるの?

TJ-esではまず、三か月で叶えたい目標を設定し、この目標を達成するために頑張っていきます。
ここは大きな目標、例えば世界一を目指す!や最高ランクを目指す!といった夢に近いものでもあったり、ランクを一つ上げる、などの細かい目標など様々です😎

学生の考える目標がどれだけ大きくてもスタッフはそれを受け入れ、毎日学生の通所に合わせて内容を確認してから支援を行います。そうして三か月の間でどこまで達成したか、近づけたかを三か月ごとに
振り返り、また新たな目標に向かって活動していきます🔥

スキルアップ目標

大きな目標のほかに、取り組むeスポーツの技術を高めるための目標を立てます。学生によって異なり、エイム力を上げることや立ち回りを学ぶなど、それぞれのタイトルやカリキュラムに沿った目標です😊

今学生がどんな練習を求めているか、何を上手くなりたいかを視覚化することにより、より鮮明な支援が出来ます。それを一緒に練習したり、他の上手な学生との交流から人間的な成長と技術的な成長に繋げ、達成する成功体験を育ませていただきます👍

達成することの喜び

成功体験は子どもが成長するための大きな原動力となります。eスポーツは勝ち負けがはっきりしている分、結果から伸ばしたり修正することが明確に分かるため、成長も分かりやすいカリキュラムです🎮

そうした成長を一緒に感じ、さらなる成長を目指して計画を立てていくのがTJ-esの個別支援計画となり、その先、これから先の進路や学校のサポートも行います!
気になった方は一度見学に来て頂き、TJ-esがどのように支援しているかを身近で感じていただけたらと思います♪

お気軽にお問い合わせください

現在、札幌eスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-es

〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201

TEL:011-299-5130 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-5130

E-mail:info[at]transit-tjes.net
※[at]を@に書き換えてください

お問い合わせ


Contact

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。

関連事業所


Relation

「eスポーツ専門放課後等デイサービス」以外にも、様々なカタチで障がいをお持ちの方の「働く」をサポートしています。

詳しくは、各事業所のホームページでご確認ください。

メディア掲載・協力・協賛


Links

メディア掲載ならびにご協力いただいている企業さまです。