2025.03.12

ゲームを通じた学生との関わり
eスポーツ専門放課後等デイサービスTJ-es

こんにちは。札幌eスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」です。
eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-esは、13歳〜18歳(中高生)の世代が、eスポーツを通して将来必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。

イラストカリキュラムの新規利用者を募集しています!
パソコンで、自分の好きなイラストを描いてみませんか?

イラストメンバーの定員、もうすぐいっぱいになりそうです🙇
3月は月・金曜日の見学がオススメ!4月の見学もまだまだ募集中です~!
見学順にご案内します✨

ゲームは娯楽なだけで、人間的に成長できるようなものじゃない、昔はそういった考えが根強く世間の印象として定着していました。ただ近年、このゲームはeスポーツという名前に変化し、一種の競技として熱狂できるコンテンツへと進化しています🔥

TJ-esでもこのeスポーツというコンテンツを利用しており、学生の成長の一つの選択肢となるように日々取り組んでおります。今回は、TJ-esがどのようにしてeスポーツと福祉を繋げているかご紹介します♪

スタッフや学生同士の交流


TJ-esでは主に学生同士のコミュニケーションを促し、同年代、先輩後輩などの交流から人間性や人付き合いを学びます。話すのが苦手で学校に行けていない学生も、ゲームの中なら話せる!と言ってスラスラとコミュニケーションを取る事が出来ています☺

スタッフはその関わりを近くで見守りつつ、時には学生と一緒にeスポーツの練習を行い、学生の「楽しさ」や「嬉しさ」を共有しています✨
家で一人でゲームをするだけでは得られない成長が、TJ-esでは様々な取り組みから学びを得ることができ、スタッフ一同学生に沿った成長を支援させていただいています😃

ゲームから仕事へ

ゲームが進路へどのようにして繋がるのかイメージ付かない方もいるかと思います。
今ではプロゲーマーeスポーツキャスターなど、eスポーツが絡んだ仕事も増えています。地方で大会を行えばイベント設営会社が、配信をするなら音響設営など、進路は多岐にわたります😎

最近では高校でeスポーツカリキュラムが存在していたり、プロゲーマー育成向けの専門学校も増えているため、TJ-esでは学生に合わせた進路支援を行います☺
一人では見つけられない学生へ最大限のサポートを行い、前を向けるような関わりを徹底します💪

一人一人に合った支援を

学生の数だけ関わり方、支援の形があるため、TJ-esはそれぞれに合った方法でサポートを行います。
しっかりと一人に向き合うことで適した支援を行うことが出来るため、利用される学生が満足できるまで取り組んでいます!

実際にどのようなサポートや取り組みを行っているかを知りたい方は、ぜひ見学に来て頂きその実態を感じていただけたらと思います☺
いつでも見学をお待ちしておりますので、お気軽にご連絡くださいませ♪

お気軽にお問い合わせください

現在、札幌eスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-es

〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201

TEL:011-299-5130 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-5130

E-mail:info[at]transit-tjes.net
※[at]を@に書き換えてください

お問い合わせ


Contact

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。

関連事業所


Relation

「eスポーツ専門放課後等デイサービス」以外にも、様々なカタチで障がいをお持ちの方の「働く」をサポートしています。

詳しくは、各事業所のホームページでご確認ください。

メディア掲載・協力・協賛


Links

メディア掲載ならびにご協力いただいている企業さまです。