こんにちは。札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」です。
eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-esは、13歳〜18歳(中高生)の世代が、eスポーツを通して将来必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。
ついに、Apex Legendsの世界大会 「ALGS Year 4 Championship」 が札幌で開催されました。世界トップレベルの戦いを生で体感し、その圧倒的な熱気と興奮を味わってきましたので、今回はその様子をレポートします!
ALGSが札幌で開催されるということで、市内のあちこちにApex Legendsの広告が登場し、まさに札幌全体がApexの世界に染まる特別な空間になっていました。
大通駅から札幌駅にかけての地下歩行空間には、ALGSの広告ポスターがズラリと並び、会場へ向かう多くのファンが足を止めて写真を撮影していました。「ついに始まるんだ!」という期待感が高まり、会場に向かう前からすでにテンションが上がりました。
福住駅に到着すると、さらに大きなApexの広告が!駅から会場に向かう道中も、Apex一色の雰囲気が広がっていて、ファンならずとも目を引く光景でした。札幌にこれほど大規模なeスポーツイベントの広告が出るのは初めてではないでしょうか?
ALGSの規模感を改めて実感しながら、ついに会場へ。
▲会場外にはなんとAPEXのキャラクターの氷像も!さっぽろ雪まつり前に嬉しいサプライズ✨
会場に入ると、目の前には巨大なスクリーンと、各チームのブースが並ぶ壮大なステージが!Apex Legendsの象徴的なカラーリングで装飾された会場は、まさにゲームの世界そのものでした。
開幕すると、会場内はものすごい熱気に包まれました。特に印象的だったのは、観客のリアクションの一体感!
普段、オンラインで観戦している時とはまるで別次元の臨場感。ゲームの世界がリアルの空間に広がっているかのような体験でした。
試合の観戦だけでなく、Apex Legendsファンなら楽しめる特別な展示も充実していました。
Apex Legendsのファンアートがずらりと並ぶ展示エリアも設置されており、プレイヤーたちの愛が詰まった作品を間近で見ることができました。人気キャラクターを描いた作品が多く、ファン同士で「これすごい!」と盛り上がる姿も見られました。
Apex Legendsのマスコット的存在である「ネッシー」が、巨大サイズになって会場に登場!ファンたちはネッシーと一緒に写真を撮り、大会の記念としてSNSにアップするなど、楽しんでいる様子が印象的でした。
会場では、Apex Legendsのキャラクターに扮したコスプレイヤーも多く見られました。特にレイスやオクタン、ヴァルキリーのコスプレが人気で、クオリティの高い衣装に思わず目を奪われました。ファン同士で写真を撮り合ったり、交流したりする様子も見られ、まるでゲームの世界に入り込んだような雰囲気に。
優勝チームに贈られる、オフィスチェア・ゲーミングチェア界の最高峰「ハーマンミラー」の特別仕様チェアも展示されていました。eスポーツプレイヤーにとっては憧れのチェアであり、Apex Legendsの大会ならではの豪華な賞品に、改めて世界大会のスケールの大きさを感じました。
ALGSは世界最高峰の戦いの場。実際に観戦すると、プロプレイヤーたちの動きがいかに洗練されているかを改めて実感しました。
▲優勝チームギリシャ代表「GoNext」のカタリストのアルティメットが最終円で輝く場面が非常に多かった。ランパート採用が多かった今大会ではカタリスト採用が効いていたようにも思う(https://www.youtube.com/live/wZrSckB1w5M?si=E3l7BPeqRlrzo9SB&t=23743)
▲優勝チームの「GoNext」。これから寿司かラーメンを食べに行く予定とのこと。日本国内ではずっとチキンを食べていたそうです。
目の前で繰り広げられる試合は、まさに芸術のようでした。「強いチームが勝つのではなく、勝ったチームが強い」という言葉を実感できる、そんな試合展開でした。
試合の最終盤では、会場全体が総立ちになり、全員がスクリーンを食い入るように見つめる…その緊張感と興奮が、一生忘れられない経験になりました。
今回のALGSが札幌で開催されたことで、日本のeスポーツシーンにとっても非常に大きな意味を持つイベントになったと感じます。
・国内でのeスポーツの盛り上がりが加速
・プロプレイヤーを目指す若者にとって大きなモチベーションに
・Apex Legendsというゲームがさらに多くの人に認知される機会に
実際に会場では、学生や若い世代の観戦者が非常に多く、未来のeスポーツプレイヤーがここから誕生するかもしれないという期待感もありました。
ALGS Year 4 Championshipは、間違いなく札幌にApex Legendsの熱をもたらした歴史的なイベントでした。現地で感じた熱気、プロプレイヤーたちの圧倒的なプレイ、そして観客の一体感。すべてが特別な体験でした。
Apex Legendsの魅力を改めて実感し、プレイするモチベーションが上がった人も多いのではないでしょうか?また、この大会が日本のeスポーツ文化にとって大きな一歩となることを期待したいと思います。
【お知らせ】
TJ-esにて無料体験会を行います!
できるのは今だけ!
ー日程ー
2月3日(月)
2月6日(木)
2月10日(月)
2月14日(金)
体験時間:16:00~20:00の間
事前予約制(お電話かLINEにてご予約ください)
※席に限りがあるのでお早めにご連絡くださいませ。
イラストカリキュラムの新規利用者を募集しています!
パソコンで、自分の好きなイラストを描いてみませんか?
イラストメンバーの定員、もうすぐいっぱいになりそうです
2月は月・金曜日の見学がオススメ!
見学順にご案内します
現在、札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201
TEL:011-299-5130 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-5130
E-mail:info[at]transit-tjes.net
※[at]を@に書き換えてください
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。