こんにちは。札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」です。
eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-esは、13歳〜18歳(中高生)の世代が、eスポーツを通して将来必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。
みなさん、こんにちは。
GWはいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は毎年趣味のサウナに行ったり帰省することが多いのですが、今年は違いました。
そう、タイトル通り日本一を決めるゲーム大会に参加してきました!
今回のブログはいつもより少し趣向を変えて、大会のレポートをこのブログに残します。
参加した理由は色々とありますが、主に3つ。
1.参加したゲームタイトルが好きだから
2.GW(ゴールデンウィーク)で休みだったから
3.TJ-esに通所している学生や元プロゲーマーのスタッフに感化されて
TJ-esでは将来に向かって頑張っている学生が多いです。
その集中力や意識の高さは大人になった私でも「凄いな」と感じる部分も多く、教えたり指導する立場ではありますが、時には『教えられる』ことも多いのです。
大会に参加することが確定したのは2週間前でしたので、参加が決まった当日から平日は仕事後2~4時間ほど練習。
(一人で練習したり、友人と一緒に対戦したりしていました。)
お休みの日は公式で開催しているミニイベントの参加、非公式大会への参加など実戦をメインにプレイ。
練習時間はバラつきがありましたが2~8時間ほどだったと思います。
ということで本番です。
会場は新潟県。初めての土地でドキドキワクワクしながら会場入りしました。
会場はとても広く、会場には3200人ほどいらっしゃったようです。
練習では「自分が最弱。だから必死こいて練習しないと」と思っていたのですが、
会場では「この中で俺が一番最強!!!!」と意気込んでいました。
メンタル次第でプレイングがブレることがあるのでこういった気持ちは大切だと思います。
マッチングした方々には試合前に必ず自分から話しかけるようにしていました。
「どちらの都道府県からいらっしゃったんですか?!」「旅費と宿泊代がGWで高くて大変でした(笑)」といった会話をテンプレートとしていましたね。
なんでこんな話を自分からしていたのかというと、
1.お互いに緊張をほぐし、お互いにベストなプレイをするため
2.対戦終了後、勝っても負けても気まずい空気にしないため
3.楽しかったと思える大会にしたいため
です。おかげで試合前から試合中、試合後まで雰囲気よくプレイすることができました。
結果としましては、6回戦まで進出しましたがそこで敗退しドロップとなりました。順位は560位でした。
残念ながら悔しい結果となりましたが、私としては満足な大会で終えることができました。
その理由は2回戦で元世界チャンピオンの方とマッチングしたためです。自分の実力を試す機会となりましたし、自信にも繋がりました。
あとは新潟グルメ美味しかったからです。
▲大会を終えたあと、たくさんの人から「お疲れ!」と言ってくださり嬉しかったです
今大会はYouTubeにて生配信されていたのですが、優勝された方の当時の様子がこちら。
この方の関係者ではないんですが、これを見て私も感動し嬉しい気持ちになりましたし、
「今度こそ優勝したい!」とモチベーションを上げることができました。
みなさんもぜひこのような大型大会に参加してみてはいかがでしょうか。
自信がなく、緊張するのは参加者全員一緒です。
それでもまず参加してみて「経験する」ことが大切だと思います。
TJ-esでも今後、大会や交流会などのイベントを催す予定です。
その際にはぜひご注目くださいね。
現在、札幌のeスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201
TEL:011-299-5130 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-5130
E-mail:info[at]transit-tjes.net
※[at]を@に書き換えてください
障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。