2023.01.30

eスポーツにおいて、”煽り”は必要か
eスポーツ専門放課後等デイサービスTJ-es

こんにちは。札幌eスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」です。
eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-esは、13歳〜18歳(中高生)の世代が、eスポーツを通して将来必要な働き方・働くスキルを学べる場所です。



対戦ゲームの中には、多くの煽りと捉えられる行為やシステムが存在しています。 

フォートナイトの「エモート」、Apex Legendsの「屈伸」など、本来の目的とは違ったとしても、ゲームジャンルを問わず煽り行為が存在しています。

しかしゲームを純粋に楽しむものたちにとって、煽り行為は決して認められるものではないと考える方が多いです。

ただ逆説的に考えると、この「煽り」という行為は相手に不快な思いをさせる、つまり相手に「精神的なダメージを与える」ことが可能になります。

ストリートファイターのプロ選手である「ときど」選手は、一試合ごとに水を飲んだり、1日ごとに自分を振り返る通信簿を書くということをルーティーンとしているそうです。

つまり「メンタルを保つ」という事が重要であると共に、「メンタルを揺さぶる」行為も重要であるという視点を持つことが出来ます。

 eスポーツにおいて、煽りは戦術なのでしょうか。
この記事読んで一緒に考えてみてください。

「煽り」の重要性

ゲームをプレイしていて、不快に思うのは煽りだけではありません。
寧ろ、不快に思わないという人も多くいます。
当然、最もメンタルに影響を与えるのは「負け」そのものにあります。

加えて、eスポーツの世界において「プロがアマに負ける」事は良くあることです。

なぜなら、ゲームの多くには「運要素」が含まれているからです。

マリオカートを想像してもらえると分かりやすいかもしれませんね。道に並べられたアイテムからは何が出てくるかは予想出来ないですし、試合ごとにどんな攻撃をプレイヤーから仕掛けられるかは当事者すらも分かりません。だからこそ初心者でも1位を取れること(誰もが楽しめるような仕掛け)があり、上級者でも負けてしまうことがあります。

つまり、「負けても仕方がない」というメンタルの保ち方が可能になります。



対して、全く運要素が絡まない事象もeスポーツには起こりえます。

ストリートファイターで自分も対戦相手も「リュウ」というキャラクターを使っていた場合、一定のハンデがない限りその試合は運の絡まない「実力勝負」と呼べるでしょう。

実力勝負の環境下で、相手に精神的なダメージを与える行為は非常に有効的であると断言できますし、「煽り」という行為の重要性も証明することができます。

なぜなら、「負けても仕方がない」というメンタルの保ち方が出来ないからです。

しかしここで大切になってくるのが、その行為が果たして“必要であるか”ということです。

煽りという行為の「必要性」

煽りをする当人が煽りを楽しむものとしてその行為を行っていたとしても、煽りを受ける人間が楽しめなかったり、不快な気分になってしまうのであれば、それは認められる行為ではありません。

つまり、ゲームを純粋に楽しむものにとって煽りという行為は必要ではありません。

大乱闘スマッシュブラザーズのネット対戦ではアピールが使えないように仕様変更がされています。
「X」では出来ていたのですが、「for」以降、時代の変化もあってネット対戦のみ使えなくなりました。
フレンド対戦では使用できるので、いいバランスになっているゲームだと個人的に思います。


ただし、eスポーツが「エンターテイメント」だとするならば、その煽り行為は「パフォーマンス」、つまり”必要なもの”として受け取ることができるでしょう。

プロ同士の交流はSNS上や実際に交流が頻繁に行われていて、ファンもチーム同士の仲が良く、お互いに「リスペクト」を持っていることを知っているからこそ、煽りや挑発 をすることがありますが、これは「ファンを盛り上げるためのエンタメ」だとして受け取る事ができます。

しかし、賞金1億円大会の決勝戦で勝てばその賞金が得られるというタイミングにおいて、煽り行為を行い、その結果多大な賞金を得たとして、そのプロゲーマーや所属するチーム、スポンサーのイメージの向上に繋がるでしょうか。

幾ら勝ちにこだわるプロだとしても、その強さは正当な理由で証明してほしいとファンは思っていますし、プロ同士の煽り行為は、試合中の真剣なプレイングがあってこそ成り立っています。

幾ら戦術だとしても、それがチームや選手活動の中でプラスに受け取れるものでなければ、有効な手段だとは言えないでしょう。



以上です。

いかがでしたでしょうか?
自分が小さい時に保護者から「人にやられて嫌なことはするな」と言われて育った方も多いのではないでしょうか。また、「親しき仲にも礼儀あり」という言葉もあります。


この記事が❝煽り❞という行動・行為に対して考えるきっかけになれば幸いです。

お気軽にお問い合わせください

現在、札幌eスポーツ専門放課後等デイサービス「TJ-es」では、将来の就職に向けて学びたい中高生の方やその保護者のみなさま、学校やクリニックのご担当者様からの見学・利用体験・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

eスポーツ専門放課後等デイサービス TJ-es

〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3 マミヤビル2階 201

TEL:011-299-5130 (平日・12:00〜21:00)
FAX:011-299-5130

E-mail:info[at]transit-tjes.net
※[at]を@に書き換えてください

お問い合わせ


Contact

障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方も、医師の診断があればサービスを利用することができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせで頂いた個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。

関連事業所


Relation

「eスポーツ専門放課後等デイサービス」以外にも、様々なカタチで障がいをお持ちの方の「働く」をサポートしています。

詳しくは、各事業所のホームページでご確認ください。

メディア掲載・協力・協賛


Links

メディア掲載ならびにご協力いただいている企業さまです。